日本周遊車の旅 

四国からのドライブを中心にした旅の記録です。

西日本で2番目に高い山と四国の秘境 完結【奥祖谷・紅葉】

 西日本(近畿以西)最高峰の石鎚山標高(1,982 m)にリベンジをした私は調子に乗って、西日本で2番目に高い山である剣山(標高1,955m)を目指しました。


 日本百名山でもある剣岳はとても登りやすい山でした。
 リフト駅から2時間で登山完了。


 あまりにもあっさりと登山が終ってしまい、時間が余った私は山深い四国でも有数の代表的秘境である奥祖谷(おくいや)地方をドライブすることにしました。
 行ったのは2020年11月4日。快晴でした。


・午後1時。剣山登山完了。まだ時間はあるし、天気は最高です。
 リフトの西島駅まで下りてきた私は、この素敵なベンチに座りこれからの行程を考えます。
 国道439号は全国的に有名な酷道。しかし、剣山までの国道438号線も負けないぐらいの酷道。
 同じ酷道を走るなら、439(よさく)を通り、祖谷そばを食べて国道32号線に抜ける道をドライブするかと考えました。
 祖谷のかずら橋は、以前に行ったことがありましたが、奥祖谷の二重かずら橋は行ったことがありません。
 登山用のリフトのスピーカーからも、奥祖谷までは15分と放送していました。


1 国道同439号線(よさく)をドライブ


・国道439号道路状況はこんな感じです。割と広い。(少し感覚がおかしくなっている?)
 

・剣山から二重かづら橋までは、紅葉が最盛期でとても奇麗でした。


・すれ違いできないので、対向車は広い所で待ってくれています。


・すれ違いのできない狭い道ですけれど、対向車も少ないのでそれほど困ることはありません。


・道の両側ともに紅葉。


・とても紅葉がきれいなドライブコースでした。



2 奥祖谷かずら橋


・奥祖谷かずらばし、(西、祖谷側)


・結構車が駐車しています。(東、剣山側)
 駐車料もちろん無料。20から30台は駐車できそうです。


・ゲ!結構な階段。登山後は少しきついです。


・男橋。


・男橋の下流には滝があります。


・剣山は軍馬の訓練場だったんですねぇ。確かに頂上は広いけど、あそこまで馬を運ぶの大変じゃないのかと思う。


・男橋と滝。ちょっと見晴らしが悪いです。


・完全木造。足元スカスカ。でも、鋼鉄製ワイヤーが2本補強に使われています。


・男橋から上流(東側)を。女橋が見えます。


・向こうからもこちらを狙っている。
 紅葉満開につき、カメラマン多数です。


・対岸に渡り、振り返った男橋。



・気合の入った方々は川の中から男橋を撮影。


・私は河原から男橋を。


・ちょっとアップ。


・露出が難しい。


・女橋。


・アップ。橋の床面はスカスカで、踏み外せば足が隙間に落ちます。


・女橋を渡り対岸から。


・北岸からの野猿。
 勝手にロープを引いて乗り込み渡ってよいそうです。
 結構新しく問題なさそう。
 でも、少し重いです。一人で引っ張っていると最後が重くて苦労していると、周りの人が手伝ってくれました。


・野猿に乗り込み、川の途中で女橋を撮影。ついでにカメラマンも撮影。


・南岸から野猿を撮影。


・水面の美しさ。野猿は乗り込んで、真ん中のロープを引っ張って渡ります。


・もう一度女橋を渡り野猿を撮影。


・最後に女橋から男橋を撮影。
 もう少し紅葉が鮮やかであれば完璧です。




3 国道同439号線(よさく)を西にドライブ。


・国道439号線沿いの紅葉。


・少しアップ。


・名頃。右側が三嶺の登山口。ここから3時間ほどで三嶺登山ができるそうです。
 ぜひ、今度登りたいです。


・三嶺登山口から東方の山を撮影。


・国道439号線沿いに不審な人影発見。そうか、あれがここかと納得。
 「天空の村・かかしの里」
 東祖谷の名頃地区のいたるところに300体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりしているそうです。


・風雨にさらされ少し色あせています。
 昼間ならまだいいけれど、知らない人が夜通ると驚くことでしょう。


・紅葉とかかし。しかし、この写真の中には、かかしではない人が写っています。
 何人もの方が紅葉とかかしを写真に撮っていましたが、農作業をしている人もちらほらいました。
 もちろん、かかしの方が多いです。


・東祖谷も紅葉がきれいです。
 道幅も、道路脇に白線があるのはまだよい道です。
 一日狭い道を走っているので感覚がおかしくなっているかも。
 

・祖谷地方というか、四国の山間部の特徴は、とんでもない山の上にまで家が建てられていることです。


・紅葉と山腹の家。


〇国道439号と県道32号の分岐で県道32号を選び祖谷に向かいます。
 このまま439号を進めば京柱峠を抜けて高知県にでます。
 私の知っている限りでは、京柱峠の徳島県側は有名な酷道の難所です。近頃は改良されているかもしれませんが、今日はそのことよりも祖谷そばを優先します。
 

・寄ったのは県道32号沿いの温泉宿併設のレストラン。
 祖谷には温泉街があります。特徴はぬるめのお湯とケーブルカーを利用して行く大浴場です。と言っても聞いただけの話です。
 前から一度泊まってみたいと思っているのですが、なかなかその機会がないです。



・駐車場から祖谷渓谷を。 


・祖谷そば。肉卵のせの源平そばを注文。
 普通のおそば、でおいしい。・・・登山で体調を崩している私にはお腹いっぱい。


・県道45号線から西祖谷の夕景を撮影。
 西祖谷から県道45号線で国道32号線に向かいます。西祖谷からの県道45号線は片側1車線でよい道です。
 県道32号線をそのまま北上しても国道32号線に合流しますが、今までの道と同様の車1台分がやっとの道となります。
 県道32号線を行けば「祖谷渓の小便小僧」も見ることもできます。




〇今回ドライブした剣山、奥祖谷は、とてもいいところです。
 剣山は日本百名山の一つですが、登山も楽で眺望も最高。
 奥祖谷も紅葉もきれいですし、かずら橋も素敵です。
 ただ、国道438号と439号は狭いですので、ご注意を。

×

非ログインユーザーとして返信する